· 

【西部】第45回ウィンタースポーツの会

2025年3月1日(土)~2日(日)に、西部ブロック主催の行事としてウィンタースポーツの会を開催しました。

ウィンタースポーツを通じて「集団生活での規律を学ぶ」ことを目的としています。

スキー合宿で学年や学校を超えてコミュニケーションを育んでもらいます。

 

開催場所:富士見高原スキー場

宿泊場所:板橋区立八ヶ岳荘

 

2/16(日)の結団式の様子(西部公民館)

 

ウィンタースポーツの会傘下に当たっての説明を聞きました。

みんなは班に分かれて初対面です。団旗を作りながらコミュニケーションを図ります。

3/1(金)出発前日

天気予報をチェックしたところ、異例の16度です。

雪面の具合を気にしながら、雨や吹雪でないことに安堵です。

スキーは天気がいいと楽しいですからね。

3/2(土)出発

朝5:30に集合してバスに乗り込み出発です。

石川PA、双葉PAに立ち寄りながらスキー場に向かいます。途中で神々しい光が差して盛り上がっていました。

到着、スキーウェアに着替えてスキーをレンタルしました。

このあと準備運動をしてからスキーの開始です。

初心者向け教室の様子です。子供の上達は早いですね。

お昼ご飯はみんな大好きカレーライスです。指導者が率先してお代わりの見本を見せています。

スキー場の様子をまとめて。

初日のスキーが終わり入村式です。お風呂に入り夜ご飯をたっぷり食べてたくさんおしゃべりをして、さらに遊びます。

3/2(日)

みんな寝坊せずに起きれました。朝ご飯を食べて使ったシーツを戻して2日目のスキーに出発します。

2日目のスキーと昼ごはんです。甘くておいしいミートソーススパゲティでした。

2日目のスキーが終了して宿に戻り、部屋を片付けて退村式です。

毎年素敵な宿を提供してくれる板橋区八ヶ岳荘さんにお礼をして出発です。

道の駅小渕沢に立ち寄りお土産を買って、バスで船橋に向かいます。

車長と友の会によるバスレクで楽しく過ごしました。

船橋市役所に戻ってきて解散式です。

最後となりますが集合写真です。

子供たちも本当に仲良くなりました。楽しい思い出を家族に話をしてくれたらうれしいです。